部屋の隅で映画と本

部屋の隅で映画と本

映画と本の感想ブログ

MENU

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年映画年間ベスト10

2020年に劇場公開された映画の年間ベストを載せます! 今年は44本の映画を劇場で鑑賞しました。コロナの影響で都会の映画館にあまり行かなくなり、思うように劇場で鑑賞できなかった年だった。 ビックタイトルは軒並み公開延期になりましたね。4月以降に劇場…

映画『Away』感想

10日ほど前にアニメーション映画『away』を鑑賞。ブログに書くタイミングを逃してしまって、スルーしようか迷ったけど良い作品だったからやっぱり残しておこう。 あらすじ ある日少年は、木の枝にパラシュートが引っかかっている状態で目覚めた。あたりを見…

映画『ジョゼと虎と魚たち』感想

『ジョゼと虎と魚たち』を鑑賞。前半と後半で評価がだいぶ変わる作品だった。前半観ているときはこれ全人類が観るべきやつでは・・・?と思うくらい良作の予感がしていたけれど、後半にかけて物語の運びかたに首をかしげる部分が出てきた。 ただ全体としては…

『菊と刀』──現代まで受け継がれている日本文化の型とは

『菊と刀』を読んだ。アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトが日本の文化の型を分析した本で、1946年に刊行された。 ここ半年くらいは色んな国の文学や教養系の本を読むことが多かった。日本以外の各地域について読むにつれて、じゃあこれって日本では…

映画『燃ゆる女の肖像』──視線と伏線で語られる関係性

『燃ゆる女の肖像』を鑑賞。これはすごいものを見た・・・。数多くのモチーフ、対比が物語に織り込まれている上で、全てがバラバラになることなく繋がって意味を成している。綿密に計算された配置に圧倒されっぱなしだった。まだ2020年に観た映画ベスト10は…

『動物農場』──権力の暴走を見逃した動物たちが向かう先

1945年に刊行されたジョージ・オーウェルの小説『動物農場』を読んだ。本文が150ページちょっとしかないのに、短編小説とは思えない内容の濃密さ。読み進めるごとに真綿で首を絞められていくような苦しさがある。ハヤカワepi文庫の訳はおとぎばなし風な文体…

映画『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』感想

映画『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』を観た。いつもガラガラな近所の映画館で見たので、観客自分だけかもな〜なんて気持ちで行ったら意外と人がいてちょっと驚いた。 あらすじ 1800年代後半パリ。ほぼ無名の劇作家であるエドモン・ロスタンは、…